ひめがみ神楽レベル58を達成しましたので攻略についてまとめました。
効率の良いレベルの上げ方や育成方法など、これからプレイする人の参考になると思います。
■攻略のポイント
ステージ周回で経験値を稼ぎ、レベル58を目指します。
このゲームではどのステージも1AP(スタミナ)あたりもらえる経験は50で固定です。
そのため、できるだけAPが多く早く終わるステージを周回すると早く達成できます。
また周回のためのスタミナは霊玉で回復させるので、霊玉集めのためにステージ攻略を進めます。
■霊玉
これがガチャなどをするアイテムです。
ステージクリアなどでもらえます。
今回は全てスタミナ(AP)回復に使います。
間違ってガチャに使わないようにしましょう。
■最初~
まずはチュートリアルに従い進めていきましょう。
ホーム画面になったらプレゼントなどもらってメニュー→召喚でガチャをやります。
(ガチャチケット全部使ってOK)
戦闘はすべてオートまかせで大丈夫です。
倍速と号令だけONにしておきましょう。
■おすすめキャラ
このゲームでは、ひめがみとそれにつける物霊で戦闘します。
まずは2キャラ(ひめがみ+物霊)に集中して育成しましょう。
育成するキャラはどれでも大丈夫ですが、ガチャでたくさん出すぎてどれがいいかわからない!という方もいると思うのでおすすめキャラをいくつかあげておきます。
<ひめがみ>
神クラスのキャラ。いなければ仙クラス。
属性は白+赤青黄のどれか、の組み合わせがよいでしょう。
<物霊>
回復タイプ:八咫鏡・翠玉白菜
攻撃タイプ:ピナーカ・天叢雲剣・金蛟剪
回復2か、攻撃&回復がよいでしょう。
■育成
ひめがみと物霊のレベルアップには経験アイテム(信仰力)とお金(丹泉石)を使います。
序章をクリアすると安土城が解放され、信仰力と丹泉石を大量にもらえるステージに行けますのでそこで稼いで一気にレベル上げをしましょう。
■ステージ攻略~周回まで
育成が終わったらステージ攻略を進めて玉を稼ぎます。
しばらくはNEXTマークがあるところを進めていけばOKです。
ステージにレベル目安もあるので参考にして適宜レベルアップや霊格突破(限界突破)もやりながら進めましょう。
現状1章までしかステージが解放されていないので
1章が終わったら序章、1章、安土城の未クリアのステージをやって霊玉を回収します。
推奨レベル70のボス戦はスルーしてOKです。
そこまでの育成に手間がかかるためです。
あとはステージ周回でレベル58にします。
どこでもいいですが、APが多く早く終わるステージを周回しましょう。
1章の花果山のAP30などです。
早ければ2,3日でアイテム含めてスタミナを使い切りますのでそこからは自然回復やログインボーナスをもらいながら周回でLv58までいけます。
Lv58達成時の経験値は807,400です。
なお報酬で意識したほうがいいのがこれです。
AP2000分(=経験10万)なので大きいです。
普通にやっていれば500回いくと思いますが、足りなさそうなら周回するステージをAP10ステージなどにしましょう。
■ショップ
限定商店の毎日ログインパックは無料なのでもらっておきましょう。
パック商店の毎日APパックも36霊玉でAP200回復のアイテムがもらえるので少しお得です。
■かかる日数(時間)
5日~10日です。
自然回復を含め7日くらいあれば終わるでしょう。
最初からがんばっても2,3日でアイテム含めてスタミナが枯渇するので終わるのは5日くらいになります。
(ステージ500回クリアの次にある1000回クリア報酬を使うという手もありますが回数的にちょっと大変)
※今後アップデートでステージが追加されて霊玉が稼げれば一気にいけるようになるかもしれません
■その他
探索のやり方がわかりづらいので書いておきます。
キャラを選んで時間を決めたら(8時間でよいでしょう)、「長」の文字を左下に引っ張って離します。
■最後に
少し周回に時間がかかりますがオートなので時間をかければ達成可能です。
操作も簡単でプレイしやすく、簡単なゲームがいいという方におすすめです。
■追記:プレイヤーレベル75
条件がレベル75に変わっているようです。
かなり時間がかかりそうなのと、もらえるポイントも減っているようなので残念ながらおすすめしません。
▼ポイントインカムの登録はこちらからどうぞ!▼
ポイントインカムのおすすめアプリ一覧はこちら↓
【2021年3月】おすすめゲームアプリ案件一覧【ポイントインカム】
▼高額報酬ならコインカムがおすすめです▼
コインカムのおすすめアプリ一覧はこちら↓
【2021年3月】おすすめゲームアプリ案件一覧【コインカム】